東福寺霊園

霊園のある東福寺(とうふくじ)は、東京都国分寺市西恋ヶ窪に位置する真言宗豊山派の寺院で、山号は武野山、院号は廣源院と称します。本尊は大日如来です。
鎌倉時代初期に開山されました。その後、1528年(享禄元年)、1621年(元和7年)、1725年(享保10年)に再興されています。

境内の見どころ

地名が「恋ヶ窪」であり、夙妻太夫の悲恋伝説があることから、境内には「恋の鐘」が設けられています。恋愛成就のパワースポットとして知られています。

東福寺霊園

霊園内はご年配の方や車イスの方もお参りしやすいバリアフリー設計です。給水場は区画の近くに設けられ 120台収容の大型駐車場はお盆やお彼岸の混雑時も安心してご利用いただけます。

本堂の客殿はご法事の際にご利用いただけます

  • 墓地の広さに拠って永代使用料や年間管理料が異なります
  • お墓の引っ越し(改葬)のご相談も承ります。
  • 過去の宗旨・宗派は問いませんが、墓所お求め後の仏事に関しては全て東福寺にて執り行います。
  • 墓地は永代使用権として相続者に代々継承できます。

悠久の碑「憩」

東福寺では、ご継承者がいらっしゃらない方、お墓を建てない方も安心してご供養いただけますようにとの願いを込め、東福寺霊園内に永代供養墓「悠久の碑」を建立いたしました。

  • 生前のお申し込みも受け付けております。
  • お墓の引っ越し(改葬)のご相談も承ります。
  • ご遺骨のない方でもお求めいただけます。

アクセス

  • JR中央線・武蔵野線「西国分寺駅北口」より徒歩3分
  • 駐車場120台完備(タイムス無料)駐車券を事務所にご提示下さい。

お電話でのお問合わせ

午前9時~午後5時まで年中無休でご案内いたします。

GoogleMAP

お問合わせフォーム

お気軽にお問合せ下さい。
担当者よりご連絡をさせていただきます。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
ご選択ください
メールアドレス

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

他の霊園を検索する