(株)MANYODOは仏具の販売、ご葬儀の施行、霊園や納骨堂のご案内など仏事全般にわたり、皆様に誠心誠意をもってサポートする会社でございます。また、地域に開かれたお寺づくりは心温まる街づくりでもあり、貴重な仏縁に接しながら人々の“こころ”の拠り所を増やしていきたいと願っています。

㈱MANYODOの沿革

History

2022年5月、株式会社MANYODOは、寺院業務の代行を主な事業として設立いたしました。
寺院様と地域社会の橋渡し役として、寺院業務のサポートを通じて、地域に貢献したいという思いからスタートいたしました。

従来の葬儀場ではなく、寺院の本堂などを利用した「寺葬」を中心としたご葬儀の施行、お墓や納骨堂のご案内、終活サポートなど、仏事全般に関するサービスの提供を開始いたしました。

㈱MANYODOの理念

Philosophy

「心」を大切にし、皆様に寄り添う

私たちは、仏事を通じて、お客様一人ひとりの心に寄り添い、真心を込めたサービスを提供することを大切にしております。
人生の大切な節目を迎える皆様を、温かく、そして誠心誠意サポートさせていただきます。

地域社会への貢献

地域に開かれたお寺づくりは、心温まる街づくりに繋がると信じています。
寺院様との連携を強化することで、地域の方々にとってより身近な存在となるよう努め、人々の心の拠り所となる場所を増やしていきたいと考えております。

万葉堂の由来

Origin

株式会社MANYODO(万葉堂)は、その社名が日本最古の歌集『万葉集』に由来しております。
『万葉集』には、天皇から庶民まで、様々な身分の人々の歌が数多く収められており、そこには現代社会に通じる「公平性」という理念が垣間見えます。私たちは、この精神を受け継ぎ、お客様、社員、そして社会全体にとって公平で公正な企業であり続けることを目指します。

人々が心穏やかに暮らせる社会の実現に貢献したい、そのような願いを込めて、「万葉堂」と名付けました。

logo mark

MANYODOのロゴは「桃」を表しています。
桃の木や花、実には邪気を払い、幸運を招く力があると信じられています。

桃は中国では仙木とも呼ばれ、邪気を払う呪力があると考えられていた。元旦に飲む桃湯は邪気を退け、桃膠(桃の木のヤニ)から作られる仙薬は、万病に効くとされていた。また、桃弓と棘矢が除災の儀礼に用いられていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%85%E3%83%9F

五色に彩られたマーク

A five-colored mark

仏教における五色にちなみ、五つの異なる色を用いたロゴマークとなっています。それぞれが宇宙や自然の原理、そして仏教の教えを象徴しています。五色は青(または緑)、白、赤、黄、黒(または紫)で構成され、これらは五行思想や宇宙の方位、さまざまな自然現象や人間の内面的な状態を表しているとされています。


会社概要

Company

会社名 株式会社MANYODO
英文社名 MANYODO Co. Ltd.
代表取締役 横田博史
従業員数 6名
本社 東京都小平市美園町1丁目24番14号
営業所東京都国分寺市本多4丁目1番14号
TEL 050-3395-6726
FAX050-3730-9952
事業内容 ・墓地・納骨堂等の販売及び運営管理
・冠婚葬祭業
・位牌・仏壇・仏具などの販売
・寺院の運営、管理、事務処理等の代行業務
・前各号に附帯関連するコンサルティング業務
・前各号に附帯関連する一切の業務

アクセス

Access

  • 所在地
    本社:東京都小平市美園町1丁目24番14号
    営業所:東京都国分寺市本多4丁目1番14号
  • 営業時間
    年中無休24時間受付
  • 電話番号
    代表 : 050-3395-6726